應岳和尚の今日この頃 23

以前のページ

ホーム

2017年1月17日(火)
大阪仏教テレホン相談室 30周年


フライヤーが出来ました。


大阪仏教テレホン相談室も今年度で30年目を迎えます。

設立時からの相談員は、臨済宗では、梅松院さん、大仙寺さん、成恩寺さん、正法寺さん、泰清寺さん、蓮華寺さん、私。

十年一昔といいます。30年相談員やってる私たちは、相談員の始祖鳥みたいなもんでしょうね。


会長、事務局長、会計の三役。役員幹事の方々。

本当にお疲れ様でした。


地道に相談員を実践している方々に、深く御礼申し上げますm(__)m

2017年1月16日(月)
堺でスタバ


堺市内の檀家さんにお参り。

駐車場がないとこなので、千利休屋敷跡のコインパーキングに停めました。


お参りが終わり、併設されてるスターバックスに寄りました。

小さいカップはおまけのカプチーノでした。

お手洗いも借りて、助かりました。


レジで、駐車場のご利用ありますか?と聞かれ、1時間分のサービスを受けました。


今度来た時も、スタバよろーっと!

2017年1月10日(火)
カーナビにグーグルマップを


去年9月に自動車を買い替えました。

前の車には7年間乗りました。


カーナビはずっとPioneerCarrozzeriaでした。

とても使いやすいカーナビでした。


今度の車にはCarrozzeriaは付けられないので、純正のアイシン製のナビを使ってます。

このナビがイマイチで、先日、奈良の法隆寺から帰る時、ナビの指示通り走ってたら

1時間半もかかってしまいました。普通50分くらいです。


昨日気付きました。


USBでスマホを接続するとGoogleのアプリがカーナビで使えます。


何だそうなんだ。


これで行き先の指定も、Googleに話すだけでOK。

少し早口で、一気に住所を言えば認識してくれます。


これで便利になったぞ!

2016年12月25日(日)
韋駄天さんの脇仏


今日で難波寺の月参りは終了しました。

 

働き者の副住職は玄関にある韋駄天さんの掃除をしてくれました。

私もやってましたが、副住職ほど徹底した掃除は・・・。


韋駄天さんの脇仏の厨子があります。

扉は長い間、開けたことがありません。

母の話だと、70年位開けたことが無いそうです。


開けてびっくり!


厨子は二重になってました。

中には、象の姿をした2体の神様が抱き合ってました。

ガネーシャです。

ヒンズー教の神で、片方の欠けた牙を持ち、4本の手を持つそうです。

障害を除き、財産を与える神だそうです。

観音様を本地とする護法神です。


寺も年末に向けきれいになっていきます。

有難いことです。

2016年11月22日(火)
11月の坐禅会


一昨日は、11月の「なにわ寺坐禅会」でした。

難波寺の坐禅会は、大体14〜15名の参加者のこじんまりとした坐禅会です。

ところが、先月の坐禅会は参加者が20名で坐禅用の座蒲団がギリギリでした。
「まぁ、こんなに大勢の参加者は滅多に無いだろうけれども、足りないと困るから」という事で10名分買い足しました。

そして、今日の坐禅会…
参加者はなんと21名(;゜0゜)
まさか、買い足しておいた座蒲団を早速使うことになるとは。
予想外の展開でしたが嬉しい誤算でしたf(^_^;

早朝よりのご参加ありがとうございました。
来月も皆様のご参加をお待ちしておりす。

2016年10月25日(火)
同窓生の絵


悠彩会という絵のグループがあります。

毎年、展覧会を開催してます。

アマチュアですが、レベルは高いです。

数年前から、エルおおさかでやってます。


高校の同窓生も会員です。


皆で観に行こうということになり、5人集まりました。

フェスブックのメッセージで話がまとまりました。


ワイワイと本人と一緒に絵を観て周り、お昼ごはんを一緒にということになりました。

会場のそばに事務所のある人がいて、近所のフレンチに行きました。

写真を撮りましたが、プライバシーの関係で掲載できません。


おじいさんが5人で楽しく過ごしましたとさ(^^ゞ

2016年10月16日(日)
予想外の展開


座布団の上にある枕みたいなものが、尻当て(座蒲 ざふ) といいます。


坐禅会を初めて数年。


最初は3人から始まり、最近は十数名の方が参加して下さってました。

ですから、尻当ては20個で間に合ってました。


今日、10月の坐禅会は19名の方が参加されました。

私と副住職の分も要りますので、一つ足りなくなりました。

常連の方が、座布団を2枚使って頂き、何とかなりました。


慌てて、今日 法衣店に10個 追加注文しました。


難波寺の本堂はそんなに大きくなく、お坐り頂く列を考えないといけません。


嬉しい誤算です。


お気楽な坐禅会 と副住職が始めた会。


さて、来月は?

2016年10月15日(土)
偶然


昨夜、悠々会で集まった、つるとんたん本町楼です。


会員11名中8名が参加しました。

大阪では有名なお店で、売りのうどんがとても美味しかった。

話題は臨済宗の僧堂の話が多かった。

少子化の影響は、修行道場にも出ているようです。


帰り道、堺筋本町駅から谷町九丁目駅、今里駅まで。

バス停で杭全町行のバスを待ちつつ、タクシーを探してました。

10分ぐらい待ちましたが、みんな乗ってました。

こりゃバスで帰るかと思ってました。


タクシーがバックして私の前に来ました。

ドアが開き、「お池橋のお寺までですね」


???


「〇〇です」


檀家の〇〇さんでした。個人タクシーの運転手をされています。


渡りに船でした。


有難く載せて頂き、帰山しました。

ブレザーに帽子の私。よく分かったものです。


こんなことってあるんですね。


2016年10月13日(木)
生野高校 21期生 同窓会


さっき帰ってきました。


昨日から、レイクフォレストリゾートという所で一泊二日の同窓会でした。


写真は夕食の様子。


全部で21名集まりました。

東京からも二人参加しました。


二次会のカラオケは、皆 声が出にくくなっていて、リモコン持ってる人が曲の途中で伴奏を終わらしたり、爆笑の二次会でした。


強者は、幹事の部屋に侵入して夜中まで騒いでたそうです。


良い気分転換ができました。

2016年9月29日(木)
9/25 彼岸法要


先日、難波寺で彼岸法法要がありました。


前日から妙心僧堂の雲水さんが2人お見えになってたので、法要もお手伝い頂きました。


80数名の檀家さんが来て下さいました。


長い間、御膳運びをお手伝い頂いてました檀家さんの奥様が急逝され、人数が足りるのか心配してましたが、妹さん親子がお手伝いに来て下さり大変助かりました!

皆様のおかげさまで、無事円成することが出来ました。

有難いことです。


私の話はブッツケでやりましたので、何を話したか殆ど記憶にありません。

そんな話でも、皆さん熱心に聴いて下さいました。

有難いことです。


支度に随分時間がかかりましたが、始まってみるとあっと言う間でした。

支度9割 ですね。


今年はこれで大きな法要は終わりました。

ふと気がつくと、もう秋でした。

2016年9月16日(金)
二泊三日の松蔭会


9月12日から14日まで博多に行ってました。

修行道場の年一回の集まりです。

全国から20名集まりました。


一日目、聖福寺・承天寺にお参り。

夕食は大坂屋。二次会。

皆、集まると修行時代に戻り、80代の方々の盛り上がり方は凄いものでした!


二日目、博多市内の松蔭会会員のお寺を巡りました。


昼食の時、予約が入ってなく、30分待たされました。

皆、衣から洋服に着替えました。丁度良かった。


昼食後、解散。


私は大法院さん安国寺さん金福寺さんと博多港からフェリーで大島へ。

安国寺さんの故郷です。

夕食は凄い量でした。お腹いっぱい。

翌日、観光をして、昼に博多駅屋上で、モツ鍋。


中身の濃い三日間でした。

幹事の大法院さんに感謝!

2016年8月27日(土)
大法院 新忌斉


今日は、妙心寺山内 大法院にお参りしました。

先住職の満中陰でした。


到着すると長徳寺さんが坐ってました。

隣に坐らせて頂きました。

東福寺山内の龍眠庵さん、薬師寺さん(にんさん)がお見えになりました。

山内以外はその4人だけ。

妙心僧堂の老師、龍泉院さん、東林院さん、智勝院さん、退蔵院さん、養源院さん、慧照院さん、長興院さん、長慶院さん、春光院さん・・・・・・・・・・・・・・・。

私、10数年本山で役をやってましたので、山内寺院は殆ど知っております。

でも、若返りましたね。加担してる若い和尚は、智勝さんと退蔵さんだけ分かりました。


ああ、それと臨済寺の老師もお見えでした。聞く所によると、大法院の先住職さんは、山内の慈雲院の小僧をなさっていて、その時に一緒だったのが臨済寺の老師と薬師寺さんだったそうです。


法要が終わって帰り道。長徳寺さんと話しながら歩いてました。では、と別れたら、長興院さんが話しかけてきました。同じように慧照院さんともお話しながら歩いてました。


花園会館で、普段用のお線香を買い、帰路につきました。


今日は、Nさんの法事がありましたが、副住職に任せました。時間が重なっていましたので。

こういう時、副住職がいて、ホントに助かります。

2016年8月19日(金)
近所の洋食屋さん


美味しいとんかつが売りの洋食屋さん。


40年前はよく行ってました。

30年前は家内と娘二人で食べに行ってました。


今日、20数年ぶりにトンカツを食べに行きました。


何と、奥さんとご主人が憶えてくれてました。

「お嬢さんたち二人は、お元気されてますか?」


帰りに、よく出前を運んでくれた店員さんに会いました。

お兄さんだったのに、おじさんになってました。


まあ、私もそうですが・・・。


街の洋食屋さんがあるのは、素敵なことです。

2016年8月1日(月)
相模原の事件


相模原の事件を見ていて、ふっと気付きました。


電話相談で容疑者のような方からの電話を受けたことがあります。



自分は正常だ。

家族の指示で、精神科の病院に処置入院させられた。


精神障害の法律を調べ、何とか退院できた。


コンビニにもいけるし、コーヒーショップにもいける。


私は正常だ。


私を、入院させた家族と医者に、復讐したい。




ゾッとしました。

このような相談を幾度か受けたことがあります。

電話相談はカウンセリング的な対応をしますので、ネガティブなことも頭から否定しません。


もし、相談を受けた方が、事件を起こしたらと思うと、やりきれません。

世の中には、似たような方が多くいることを知っておくべきです。


2016年7月26日(火)
スポーツ心蔵


数年前、副住職が大阪市立医療総合センターで心臓の手術を受けました。

手術は無事成功して今は至極元気です。

前より元気なくらいです。

副住職は体脂肪率が10%を切っています。

しまってますね。



先日、正法寺さんから面白い話を聞きました。


正法寺さんは、60歳前後ですが、先日、北海道で100`マラソンを完走されました!

13時間がタイムリミットで、12時間半ほどで完走されました。

どうして、そんな体力があるの? と聞いてみました。


脈拍数が元々少ない。

1分間に40数回!


走りだすと徐々に心拍数が上がるので、マラソンではとても有利だそうです。

正法寺さんも、とてもスリムな身体をしてます。


サッカーのディフェンダーにも、そういう人が多いそうです。

彼らの場合は、訓練で鍛えて「スポーツ心蔵」を作っていくそうです。


人間の心臓も鍛えることができるんだと初めて知りました。

凄いな!


私は58キロ台だった体重が、あれよあれよというまに60`になって・・・(´・ω・`)

2016年7月5日(火)
大阪仏教テレホン相談室 30周年


4日夕方から、大阪仏教テレホン相談室の年度末総会がありました。

30分の総会の後、大阪あべのカウンセリングの関谷共未先生に講演をお願いしました。

鬱病・社交不安障害(SAD)・パニック障害・認知行動療法など勉強しました。皆、熱心に講義を受けておりました。理路整然としたお話でとても聴きやすいお話でした。


懇親会に移り、副会長が挨拶しました。

「えー、私、鬱病テストで要治療にあたってました(笑い)」

講義の中で、鬱病の自己診断テストが有り、0〜40点の問題で、20点以上は要治療なんです。

ウケましたね!


今年で大阪仏教テレホン相談室は30周年を迎えます。

もうそんなになりました。

あっという間でした。

まあ、何年になろうが、粛々と電話を受けるのみです。

2016年6月24日(金)
津波被害の復旧




宮城県松島にある、妙心寺派の瑞巌寺僧堂にお参りしました。

あまりに大きな木魚でビックリしました!

左に映ってる金福寺は 180pあります。


参道の両脇に植えてあった杉の木が、津波の塩害で全部枯れてしまいました。

現在、全ての伐採と根っこの掘り返し削除の工事が行われていました。

津波から、もう5年たっても、このような復旧工事が行われています。

被害の爪あとの激しさが分かりました。


タクシーに分乗して津波被害の復旧工事を見てきました。

まだまだ、遅々として進んでいません。

何とかならないものでしょうか?


2016年6月22日(水)
仙台へ一泊二日


会下会で仙台へ行きました。


10年以上飛行機に乗ってません。

窓から見える全日空機は、とても大きく安心だなと思いました。


搭乗手続き後、バスに乗ります?



小さい!
一列4人がけの小さな飛行機でした。
ANA系の他の航空会社でした。

まあ、1時間20分快適に過ごしました。
2016年6月6日(月)
今日の電話相談室


担当日。

1時45分到着。

1時55分 Kさん到着。

2時、電話のベルが鳴る。


毎回かけてこられる常連さん。

いつも、如何に自分が不幸かを長時間に渡りお話されます。

ああ、自分に帰ってくるのにな  と思いながらお聴きしてました。


臨済宗の新人 Iさん。

長い相談ばかり担当してました。

お気の毒ですが、皆、2時間以上の相談を何回も受けてますので仕方ありません。

Iさんは高等布教師の資格があり、彼岸時分に全国に法話をしに廻られてます。

優秀な人材です。

聞けば、東京の龍雲寺さんと講習会の時ご一緒だったそうです。

色々、臨済宗は繋がってますね。


最終、5人の相談員が集まり、今日は楽でした。

皆さん、お疲れ様でした。

2016年6月4日(土)
静岡から新茶が届きました


静岡にお住まいのKさんから、新茶とお菓子を頂きました。

もう10年近く毎年頂いています。


Kさんはご夫婦共、大学の先生で、縁がありお付き合いさせていただいてます。


子供さんが、もう小学校一年生になったそうです。

早いものです。

赤ちゃんの時、訪ねてこられ、とても可愛いかったのを思い出します。

とても可愛いイーチねんせいです。


人柄の良いご夫婦で、また是非お会いしたいものです。

2016年5月31日(火)
今月の悠々会


悠々会の例会は肥後橋でした。


日本料理のゆきや。

聞いたことないな?


入って聞いたら、高麗橋吉兆の関係の店なんだって!

幹事がT寺なので、凝った店にしたみたいです。


会合の話は相変わらず。


公開できる話は。

正眼寺僧堂の梶浦逸外老師は、信者さんに呼ばれ食事を出されると、いつも隠事(いんじ・老師のお世話をする役)に食べさせてたそうです。妙心寺の管長に出すのだからご馳走だそうです。それを隠事が老師の分と自分の分を2人前頂いたそうです。普段粗食の隠事さんはお腹いっぱいになり睡眠不足ですから眠くなり、帰り道ウトウトしてしまったそうです。勿論、寝たら怒られます。


残りの話は、守秘義務はないですが?公開しません。

2016年5月26日(木)
楠妣庵先住職一周忌




今日は楠妣庵先住職加藤さんの一周忌でした。

若死にでした。残念でなりません。


奥さんと久しぶりにお話ができました。

お辛いことです。


瑞龍寺僧堂の老師が導師をされました。


法類にあたる甲斐の恵林寺の新老師もお見えでした。


古川周賢老師はフェイスブックで(恥ずかしながら)お友達です。

書かれていることがあまりに音楽的に専門的なことなので、食事の時、尋ねました。

何と、お父様が日本フィルのビオラ奏者だそうです!

小さい頃、ピアノとバイオリンを習ってたそうです。

東大出だけでも凄いのに、なんて多才な方なんでしょう!


今日は色んな意味で充実した一日でした。

2016年5月24日(火)
半年ごとの脳外科受診


今朝8時半に寺を出て、警察病院へ。

診察券を出し受診までまちます。


受診は数分で終わり、次回は来年の2月にMRI撮って受診します。


昨夜は、生野高校21期の会合。

淀屋橋の井筒に20名位集まりました。

UKはなんという名前の国の総称でしょう?

という問題に、Nが正解してました。

流石生野高校。


6時に始まった会合は、あっという間に9時半になってました。

みんな席を移動しながら、ワイワイとおしゃべりしてました。

楽しかったな。

2016年5月9日(月)
今日は電話相談


ムターのMozartを聴いてます。


今日の電話相談は相談員2名で2台の電話に釘付けでした。

午後2時丁度に最初の相談。

人生相談でした。

切ると又電話がかかります。

対人関係の人生相談ばかり。

切れ目なくベルが鳴り続け、計12件の相談でした。


あっという間に3時間。


終了し留守電にしてもまだ電話は鳴り続けていました。


ヒラリー・ハーンも良いけど、こういう時はやはりアンネ・ゾフィー・ムターですね。

夜だけど、少々ボリューム上げて聴いてます。

2016年5月3日(火)
第57回禅苑講座



今日は坐禅と法話の会、禅苑講座の日です。


40数名の方が参加下さいました。

大阪門中の会なので、和尚方は全員集合。


午前中坐禅、午後法話。


写真は斉座(昼食)。

食前食後にお経を唱えます。


法話の講師は、花園禅塾塾頭 羽賀 浩規さん。

初対面だと思ったら、私が本山で花園会の運営委員をしてた時、少年少女の研修会に班長として参加してたそうです。私が音楽の指導をしてた時です。

羽賀さんのお父様とも面識があります。


そういえば禅文化に私の文章が出た時、つぎのページが羽賀さんでした。

臨済宗は繋がってますね〜

2016年4月25日(月)
1100人の披露宴




昨日、東京 グランドプリンスホテル新高輪 飛天で、錦戸親方の結婚披露宴がありました。

品川駅から歩いて10分くらいでした。

宴会場に入って驚きました。すごい人の数。1100名余ということでした。

有名な力士たちが勢揃い。政治家・芸能人・知事。市長・・・。

親方は先場所の審判をしていた時に、力士が落ちてきて足を痛めてました。

お色直しが2回ありましたが、入退場の時、足を辛そうに運んでられました。

顔は笑ってらしたけど。

4時間の予定が、いつまでたっても終わらないので、途中で失礼しました。

沢山の人たちの間を通って入退場するので、随分時間がかかってました。

親方が一人一人挨拶や記念写真をとるので、「ご入場です」のアナウンスの後、なかなか進みませんでした。

仲良しの小錦関が夫婦でカラオケ3曲歌ってました。

新婦の昭和音大の同期生が、フルートの演奏をしました。

新婦はソプラノ歌手です!

歳の差は、約20歳。

石田純一が「男は少し枯れた頃が良いんです」と祝辞をされてました。

なにわともあれ、おめでたいことでした。


2016年4月20日(水)
怒涛の10日間


予定がとても多いこの頃でした。


4月10日、東福寺派の成恩寺さんの斎会がありました。

60名以上の和尚が参加してました。

導師は、東福寺管長。正眼僧堂の山川老師もおいででした。

写真は斎会の時の、矢尾治の御膳です。勿論。精進料理です。

僧堂の時、よく食べてたので、懐かしかったな。


11日、大阪仏教テレホン相談室の役員会。


12日、本山団体参拝。バス4台で本山にお参りし、帰りに京都国立博物館に臨済禅の展示を観てきました。朝8時〜夕方5時半まで拘束されました。


12日夜から13日まで、檀家の葬儀。


15日、高校の会合。


17日なにわ寺坐禅会。

19人の参加があり、今までの最多参加でした。


19日、悠々会。6名の参加で(少な!)大成閣で中華を頂きました。

まあ、心斎橋は中国の方ばっかりでした。


そして今晩は、難波寺で臨済青年会。

会員の副住職・家内・母がテンバって、何日も前から大変でした。

夕食は、寿司と唐揚げとカツとサラダです。

みんな、足りたかしら?

そろそろ終わる時間です。


怒涛のような10日間が終わります。

チョット疲れました。

2016年4月8日(金)
花祭りコンサート 満員御礼


驚きました!

お客さんが約100名。

立ち見が出ました。

有難いことです。


アンサンブルの演奏も立派でした。

EW&Fのメドレーは見事なものでした。


私の 踊り明かそう は、余興でした。

拍手をたくさん頂き恐縮でした。


さあ、27回はできるのか!?

2016年4月7日(木)
明日は花祭りコンサート


明日は4月8日。花祭り。降誕会。お釈迦様の誕生日です。


午前中の甘茶供養お供養にJAPANで、プリッツ(3種類)を150個用意しました。

甘茶のセッティングもOK。

本堂もコンサート仕様にしました。

ステージの前に、カーネーションの花束を120用意します。

コンサートの後、お客様にお配りします。


私も、余興で「踊り明かそう」を吹きます。

以前は、一月くらい前から練習してましたが、最近は、2〜3日前からの練習です。

懐かしいコーポラッシュをさらってます。7ページくらいまでですが・・・。


26回になります。長いこと皆様の御蔭で続けることが出来てます。

感謝、感謝です。

2016年4月5日(火)
Windows10 DVDの音が出ない



昨夜、DVDを観ようとしたら音が出力されません!


今日、コントロールパネルからCyberLinkのソフトを全て削除。

再インストールしました。

前回はこれで治りましたが、今回はダメ。


Googleで検索しても埒が明かず。

サウンドの所で出てくる VIA HD Audio が怪しい。

検索するとドランバーの更新がありました。

早速、ダウンロードして、解凍・実行。


ビンゴ!


悩まれてる方は、この方法で解決しますよ(^^)

2016年3月29日(火)
高校の同期会


隔月で行われてる高校の同期会に初めて参加しました。

8名の参加でした。

店は地下鉄淀屋橋駅の南にあります。

奥さんが同期だそうです。

最後に出た蕎麦がとても美味しかった!


ここには書けないような話がたくさん出ました。


皆が言ってましたが、現役時代は同窓会なんか行かないよ、なんて言ってました。

最近になって仕事も終わりこういう会合によく出てくるんだって。

私も同じですね。


アクティブな奴が多く、数日前に東京に行った(プライベート)とか、今日は19000歩歩いたとか、登山に行ったとか・・・。


みんな元気で何よりです(^^)

2016年3月22日(火)
開花宣言


今朝、境内の桜が可愛く咲いていました。

大阪城公園の基準木はまだですが、難波寺は開花宣言です!


昨日は彼岸法要。80数名の方がお見えいただきました。

中日に来た妙心僧堂の雲水さんに手伝いを頼みお世話になりました。


法要の後の話は、もう忘れました。

散る桜残る桜も散る桜 という歌を紹介したのは憶えています。

話の前にレジュメを作りましたが、全然関係のない話になりました。

まあ、良しとしましょう・・・。

2016年3月21日(月)
今月の坐禅会


昨日の坐禅会は16名の方が御参加頂きました。

いつものように静かに坐って下さいました。


思うんですが、坐禅会は座禅会と書くのは違うんですね。

座は座布団の座、すわるは坐ると書くんですね。


坐禅の後、お茶の時間に少しお話しました。

何言ったか覚えてません!?


帰りに、Sさんが「結婚しました。」と新郎さんを紹介して下さいました!!!

先月はそんなこと全然聞いてなかったので驚きました。

どうぞ、お幸せに!

2016年3月13日(日)
大阪場所 初日


今日は大阪場所の初日ですね。

先日、錦戸親方が挨拶に見えました。

色んな御土産を頂戴致しました。


随分前に、大阪場所の宿舎に難波寺の集会所をお貸しした御縁で、毎年大阪場所の折にお見え頂いております。

去年は、姉に頼まれ、土俵際の席を親方に取って頂きました。

テレビ放送でもよく写っていて、姉はご機嫌でした。


ご存知のこととは存じますが、親方結婚されます。

お相手はソプラノ歌手だそうです。

20数歳年下の方です。

5月に、品川の新高輪プリンスホテルで結婚式で、私と家内と出席させて頂きます。

勿論、衣を着て出席致します。

2016年3月10日(木)
今月のF家の御供


今月の御供は、アンパンでした。

ただのアンパンじゃありません。

生地には抹茶。アンコには梅。皮にはうぐいす豆がトッピングしてあります。


今、早速頂きました。

美味い!


美味しいパンを有り難うございます(^^ゞ

2016年3月6日(日)
カウントベイシーの思い出の曲



今から45年前です。


スタッフというBig Bandに入っていた私はギターを担当してました。




ある日、2ndトランペットを担当していた西村眞一郎さんが不在で「三木代わりに吹け!」とバンマスの吉田さんに命じられこの曲を吹きました。




フルートはサックスの松風さんで私はミュートを付けメロディを吹きました。


気持ちよかったな!


トラでしたが貴重な経験でした。


ジャズの楽譜の読み方も覚えたし(今は皆目忘れてます)。




Appleミュージックでカウントベイシーを落としたらこの曲が入ってました。


タイムトリップ出来ました(^^ゞ

2016年3月5日(土)
W家の月参り


いつもお世話になっているWさんの月参りでした。

先代さんが岐阜の高山出身のお宅で、私のことを「おっさま」と呼んで下さいます。


お参りが済、お茶を出して頂きました。


「これ、娘がアンコから作ったいちご大福です。」


「!」


美味しかった!


亡くなったお祖母様がよく出して下さった善哉の味がしました。


お土産に菓子折り(パイの御菓子)まで頂きました。


繋がっているんですね。有難いことですm(__)m

2016年3月1日(火)
悠々会 例会



昨夜は、悠々会の例会で、難波の鳥よしに行きました。

先日届いた草書の様な解読不明の手紙を、、書家の泉光寺さんに見て頂きました。
やはり意味不明。
書道をなさっている方で篆刻をしてるようだとおっしゃってました。

最近の僧堂では、私たちの時代とは全く違う生活をしてるそうです。
何だか寂しい気がします。
今だとパワハラみたいなことが当たり前でしたが・・・。
昭和生まれの我々と、平成生まれの今の雲水では違って当たり前なのかも知れません。

春の彼岸に、妙心僧堂の雲水さんたちが見えるので、チョット聞いてみようかな・・・。
2016年2月28日(日)
天動説と地動説


今日は遠方で11時からの法事でした。

12時過ぎにセブンで昼食。

クマさん可愛いでしょ。


今日の法事で話したこと。


私たちは自分を中心に世界が廻ってると思ってます。

これを天動説と言います。


本当は地動説なんです。

私達が、色々なものの廻りを回っているのではないでしょうか?


それが分かれば、自分の周りにある沢山のモノのお陰で生かされていることが分かります。


法事の後、話しだしたら、自分でも思ってもいなかった事を話していました。

2016年2月22日(月)
タリーズのコーヒー


テレホンの研修会の時、東梅田まで地下鉄で行きました。

泉の広場まで地下道を歩き、太融寺方面の出口で外に出ました。

そこにあったのがタリーズのお店。

常連の丸福珈琲、ドトール、スタバなど行ってますが、タリーズは初めてでした。

コーヒーもコクが有り美味しかったな!


今月の坐禅会の時、椅子で坐禅をしてる方がいらっしゃいました。半身が麻痺されてました。

よく来てくださったと思いました。

帰りにお見送りしてると、その方が

「来ようと思ってたんですが、3年前に脳梗塞になり、来れませんでした。入院中、お寺のJAZZ(下半身不随のワンコ。去年8月に亡くなる)の散歩してる姿を見、力づけられました。」

とお聞きし、JAZZは凄いなと再確認しました。

2016年2月21日(日)
テレホン相談室 研修会


昨夜、梅田・太融寺で大阪仏教テレホン相談室の定期研修会がありました。

講師は関谷共未先生。カウンセラーをなさっています。

演題は「グリーフケアから学ぶ対人援助」


私は一番前中央で聞かせて頂きました。

集中していたので1時間半が30分に思えました。

とても充実した講演でした。


グリーフは悲嘆のこと。

悲しんでいる方を援助するのがグリーフケア。


末期癌の方が経験する心理状態を4つに分けます。

1,怒り

2,取り引き

3,抑鬱

4,平安


昨日伺った話では、キュープラ・ロスの5段階モデルを教えて頂きました。

1,否認

2,怒り

3,取り引き

4,抑鬱

5,受容

これは身近な方の死を迎えた方の心理状態です。


私の記憶が曖昧で、否認を忘れていたのかもしれません。


初めて知ったのは、抑鬱になり苦しみ、今までのアイデンティティを捨て、

新たなアイデンティティを獲得するという考え。

心の再生。


とても勉強になりました。


2016年2月10日(水)
ドイツパンの御供


今日頂いたF家の御供です。
珍しく食事パンでした。
明日の昼に皆で頂きます。

今日、葬儀があり、骨揚げ初七日の時、四大遠離の話をしました。
人間の体は死んだら、大自然に帰って行くと。
人間の体の70%は水分ですね。
荼毘に付され水蒸気となった体液は天に登り雲となり雨となって川に注ぎ母なる海に帰っていきます。
余談で、天国はキリスト教徒の行く所で、仏教徒が行っても入れてもらえませんよと話したら、笑いが起こりました。
骨揚げの時こんな話をすると笑えるんだと驚きました。
2016年2月8日(月)
電話相談担当日


今日はテレホン相談室の担当日でした。

堺市の永元寺さんの副住職さんが、相談員として初めて出仕して下さいました!

永元寺さんは高等布教師をされてて、相談員にうってつけの方です。

相談を受けてる様子を見てて、何もアドバイスは必要ありませんでした。

頼もしい限りです。


写真は、右が創設時のオリジナルキー。左が合鍵です。

法輪が付いているオリジナルキーは曲がってしまい使えません。

もう、29年前のものですから・・・。


2016年2月7日(日)
久しぶりのクラス会


昨日は生野高校の3年2組のクラス会でした。


新命が今里まで送ってくれたので、地下鉄で難波。

会場の、がんこ寿司法善寺店までテクテク。


同窓会ではなくクラス会なのに、18名も集まりました。

東京や金沢から参加した人もいました。


男はもう、完全に定年となりサンデー毎日です。

私を含め数人はまだ仕事をしてます。


サラリーマンの人は定年となり、毎日奥さんと二人だけの生活となり、息詰まるような毎日だそうです!?

酸素マスクが欲しいと言って、皆大笑いでした。


楽しいひと時でした。

2016年2月3日(水)
節分


今日は、阿倍野区の泰清寺さんで節分・星まつり大般若経転読会がありました。
木の箱に入った「大般若経」をバラバラとめくりながら、大声で「降伏一切大魔最勝成就」とお唱えします。

うちの豆まきは、福は内だけ言います。
鬼は外は言いません。
節分は、恵方巻きを食べないといけないので大変です。いわしくんも食べました。
近所の、松寿司さんの大将も忙しそうでした。

明日はただの2月4日なのでホッとします。
2016年1月31日(日)
マインドフルネス






前回の坐禅会で「マインドフルネス」の話が出ました。

イギリス人とオーストラリア人の参加者の方からでした。

常連さんの中にも「マインドフルネス」をご存じの方がいらっしゃいました。

何のことかとググッてみました。

テキストより動画のほうがよく分かるのでyoutubeの動画を御覧下さい。


この考え方は、禅をアメリカ流に解釈したもののようです。

それも、数息観までです。

数息観は体を整え息を10まで数える呼吸法です。

「マインドフルネス」では、21まで数えるそうです。

似て非なるもの です。

臨済禅の修行道場には、数息観はありません。

坐禅の初心者にお教えするものです。

方便の様なものですね。


禅では、身体と心を究極まで追い詰めて 我 消していきます。

そこから何かが生じて来ます。

上手く御説明出来ませんが・・・。

森田療法のアメリカ版のような気がしました。

2016年1月27日(水)
丸福珈琲店


月一の診察日でした。

帰りに久しぶりに丸福によりました。

珈琲おいしかったな〜


体調も戻り、週に4つの午前11時からの法事も終わりました。


ちょっと気になってるのは、アップルミュージックにアデルと上原ひろみのニューアルバムが無いんです。

おかしいな?

他のアーティストのアルバムはオンタイムで有るのに、何故なんでしょう?

2016年1月23日(土)
立川談春



昨夜、初めて立川談春の独演会に行きました。

会場は森ノ宮ピロティーホール。

隣が大型商業施設なので駐車場の心配はいりません。

6時開場の時間に合わせ、同じに大阪門中の梅松院さんと。

すごい行列でした。


前半は知らない古典。

後半は「八五郎出世」でした。


音源では沢山聴いていた噺家さんでしたが、かなりヤンチャな方でした。

歯切れのいい人情話を聞かせて頂きました。

2016年1月17日(日)
テレホン相談室 役員会


昨夜はテレホン相談室の役員会が、西中島南方でありました。

ご覧のように新大阪の一つ手前駅です。


地下鉄北巽から千日前線で難波。難波から御堂筋線で西中島南方へ。

頂いてた地図を見て店を探しました。

あれ〜?

迷いました。

お店に電話してやっと分かりました。随分歩きました。


会議は研修会の打ち合わせ。


会食はふぐ料理でした。

いけすに生きたフグさんたちが泳いでいました。

よく見ると、全部歯がありません。取っちゃうそうです。

とらふぐは凶暴でお互いのエラの喰い合いをするためだそうです。


おいしく頂きました。フグさんたち有り難う。

2016年1月15日(金)
シュトーレン


先月の坐禅会に来て下さった方からの贈り物。
ドイツパンのシュトーレンというパンです。
左の包は渋皮つきの栗のお菓子でした。

シュトーレンは私と新命が毎朝頂き、直ぐに無くなってしまいました。
美味しいので毎朝食べてました。

栗のお菓子は、随分前に檀家の Yさんのおばあさんから頂いてたのと同じでした。
Yさんは娘が3人いるのに、誰も作り方を継ぐことはありませんでした。
とても手間のかかるお菓子だそうです。
だから、このお菓子にはとても思い入れがあります。

現在、冷蔵庫に栗のお菓子が少しだけ残っています(^^ゞ
2016年1月14日(木)
長らくご無沙汰してました


ブログの更新を長らくできませんでした。

年末から偏頭痛でダウンしてました。
左の後頭部に時たまキリキリした痛みがあり、微熱もあり身体がダルい。
正月明けまで我慢し5日に警察病院の脳外科に行きました。
主治医の部長先生ではなく、担当医に診て頂きました。
MRIの検査は2月18日、受診は2月23日。
あ〜これは不定愁訴扱いだなと分かりました。
諦めて、寺田町駅前の内科を受診。
ここでもいつもの先生ではありませんでした。
風邪薬と痛み止めを処方していただき様子を見ました。

1週間たちますが埒が明かず、友人の話を参考に耳鼻科を受診。
耳喉は異常なし。副鼻腔炎を調べるためレントゲンを撮って頂きました。
明日、もう一度レントゲンの結果を聞きに行きます。

ダメモトで、耳鼻科の帰りに内科を受診。
いつもの女医さんが診てくださり、前と違った薬を処方していただきました。
「身体を冷やさないように」

帰って昼食後、2時間爆睡してしまいました。

なんと、楽になりました!

年末年始、檀家さんから「主人が危篤で、もしかの時は宜しくお願い致します」というお電話。
その後、2,3日おきに、連絡が入り、もう数日かも知れない、などのお電話を頂きました。
年末年始、そのことが気がかりで、お正月気分はまるでありませんでした。
1月2日の夕方訃報が入り、奈良県まで枕経に行きました。

昨日も葬儀で、頭痛を我慢しながら何とか済ませました。

お陰様で、今は随分楽になり、ヒラリー・ハーンのバッハを聴いてます。

2015年12月14日(月)
無線ルーターの設定


ずいぶん前からバッファローのルーターで苦労してました。

ブツブツ切れるんです。


価格コムのレビューなどを散々読みました。

ユーチューブでも、お勧めなのが、写真のNECでした。


先ず左の親機のルーターを購入。

まずまずなので、子機を(お安いの)も購入。


はまりました。


子機の設定が、マニュアルを読んでも分からないんです。

新命が午後からレスキューに来てくれ、二人で、ああでもないこうでもないと。

NECのサポートに電話。

「只今電話が混んでおりますので、後程おかけ直しください」


ふと気が付き、ルーターの設定のサポートではなく、アンドロイドの接続のサポートにTEL。

繋がりました!


1、子機の楽々無線スタートのボタンを長押し

2、親機の楽々無線スタートのボタンを長押し

3、親機の点滅がオレンジになったらもう一度ボタンを長押し


この 3 の操作がマニュアルいはアリマセン!


まあ、電話サポートの方に教えていただき、無事開通しました。

とても快適です。

2015年12月14日(月)
自己解決
説いても納得しなければしょうがない。
本人が、納得する何かを見つけたなら、それを承認するべし。

人の心はどうにもならない。
自分の心でさえ自由にならないのだから。
2015年12月13日(日)
神という概念

子供さんを亡くされた方のお宅へお参りに参りました。

お勤めが終わり、お茶をいただきました。


その方がおっしゃるには、

「神経科のOO先生に、子供さんは神のもとに召されたんですね、と言われとても気持ちが楽になりました。和尚さんが言われて身体が自然の中に帰るというのは、禅宗の考え方ですね。」


葬儀の時に、四大遠離の話をしました。

地水火風に身体は帰りますと。


心や命はどうなるのかということも、お話ししました。


どうも、納得していただけなかったようです。


お話をお聞きしたときは、それで楽になられているならと思い、黙ってお聞きしてました。


「その神はキリスト教の神ですか?キリストの神はキリスト教徒以外受け付けてくれませんよ」

とは言いませんでした。


話を形而上学的にするより、その方の心が楽になれは良いですからね。


私の話し方が不十分で、内容が理解していただいていないということ。

時空間をもっと上手に話さないといけません。

2015年12月10日(木)
F家の御供


今月はクリスマスのお菓子でした。
左のクッキーは歯ごたえがあり、噛めば噛むほど美味しさが広がりました。
右のチョコは、ミントがサンドしてあり珍しかった。
毎月、ご丁寧に有難うございます!
2015年12月8日(火)
定期部内会


今日は定期部内会でした。場所は次期宗務支所長の神宮寺さんです。
久しぶりに伺いました。
凝った山門をくぐると、中は一新してました。
本堂以外はとても新しい。書院が新築でした。

4時に集合。
先ず、本山開山回向。
続いて部内会。
行事報告や会計報告、来年度行事予定などを協議しました。
議長をやれといわれ、初めて部内会の議長をしました。
なんだかんだで1時間半。無事終了。

夕食を頂き7時半頃終わりました。

帰る時に、新支所長さんから「来年も議長をして」と頼まれました。
いやはや、もう1年先のことまで考えていらっしゃる。
気楽にヤラないと4年間大変ですよ。
2015年12月2日(水)
中央線 国立駅


昔の国立駅です。
駅前はロータリーになっていました。
懐かしい写真です。
この度、復元の話があり、昔の姿に戻るそうです。

4年間通った、国分寺駅から国立駅。
駅から大学までは徒歩かバスでした。

写真を見てると、向かいにあったマクドナルドや大学通り。
イタリアントマトやドーナツ屋。
三菱の銀行もあったかな?

1枚の写真で、昔に戻れます。
2015年11月28日(土)
テレホン相談室 役員幹事会


天満橋の南側から見た夜景です。

屋台船やクルーズ船が係留してありました。


昨夜はテレホン相談室の役員幹事会でした。

十数人で、規約の変更・来年の研修会の相談をしました。

規約の主な変更点は、会費を年間1万2千円に値下げすることと、新入会員の年会費を3年間無料にすることでした。開設当時は、年間一人2万4千円出し合っていました。新入会員の優待は新入会員を入会しやすくするためです。ご承知でしょうが、テレホン相談室は会員の年会費のみで運営してます。

どこからも寄付を受けていません。


新たに入会する方は、自分に電話相談なんかできるのかしら?と不安になるかもしれません。

しかし、電話相談を受けながら勉強させて頂くというのが本来で、自分の性格に合わないとか言ってるのは逃げです。誰しも最初は不安です。でも、場数を踏んでいればなんとかなるものなのです。


閑話休題

教誨師をなさってる方に聞きました。

死刑囚は刑務所には入らない。拘置所で刑の執行を待つそうです。

1周間に1度、体重測定があるそうです。首にかけるツナの強度を決めるためだそうです。

そんな死刑囚の方でも、刑の執行後は僧侶がちゃんとお葬式をするそうです。

直葬なんてことはしないんですね。

2015年11月24日(火)
北の湖親方


写真は千日前筋の道にありました。
招き猫なのかな?

今日は悠々会の忘年会。
最初の話題は、北の湖親方の死去について。
大阪場所の宿を提供している成恩寺さんは、当日、九州場所の相撲を見に行ってました。
突然の親方入院の知らせを受け病院に駆けつけたそうです。
急遽駆けつけた奥様も死に目には会えなかったそうです。

去年でしたか、ちゃんこを頂きに部屋に伺いました。
親方はとても物静かで優しかった印象があります。
話では、元気な時はウイスキーの瓶を5,6本おいて、アイスペールにいれて飲んでらしたそうです。
辞めていく弟子たちには、再就職先を探し、運転免許を取らせていたそうです。
関取になるのは10人に1人ですから。
とても面倒見の良い方でした。
寂しいことです。
2015年11月24日(火)
紅葉の会


昨夜は、京都妙心寺山内の大法院で紅葉の会が開催されました。
大法院のご住職の知人友人などが招待。
夕方6時から弦楽四重奏の演奏を聴き、その後、阿じろさんの精進料理を頂きます。
管長さんは所要で欠席でした。
弦楽四重奏の演奏の時、司会をしました。
モーツアルトの話や音楽界のウラ話などを挟みながら。
今回は、大法院さんがバブルブッキングをしてしまい、いつもより多い70数名の方が出席。
懐かしい方が沢山お見えで、食事の時間にご挨拶してまわりました。

大法院さんの軽妙なお話を聞きながら、あっという間の3時間半でした。
素敵な夜でした。
2015年11月20日(金)
相談を受ける時


今日は電話相談の担当日。
合間の相談員同士の話も、相談になってます。
愚痴とか困った時の話。
電話相談を受けている時だけではないんですね。
「そうですか」「大変やね」とか言い合ってます。

相談員が悩んでる時ほど、良い電話相談になるようです。
「あー、分かるな。」と心の中で思ってます。
相談者の気持ちとシンクロする。
観音菩薩と同じです。
違いは何処まで落ちても付き合うことかな。
うーん、地蔵菩薩に近いかな。

今日は、臨済宗2人・黄檗宗2人の4人で担当したので、随分楽でした。
2015年11月16日(月)
栗むしようかん


先月、お参りの時出して頂いた栗むしようかんがとても美味しく、新命が「美味しいですね!」と言ったら、今日の月参りの時、I さんから、一本頂きました。

昼食後、おばあちゃんと頂きました。とても美味しかったです。

ふと、栞を見たら、警察病院の向かいの本松葉屋さんでした。

店があるのは知ってました。

店長さんの紹介文に、なにわの名工受章・全国和菓子職人選手権優勝・食の人間国宝・現代の名工・黄綬褒章受賞。

こりゃ〜美味いはずだ!

2015年11月15日(日)
トランペットのピストンが固まりました


4月の花祭りコンサートから触ってなかったトランペット。
今日久しぶりにケースから出したら、ピストンが固まって動かなくなってました!

なんとか力技でピストンを引っ張り出しました。
1,2はオイルを使い動きました。
3がなかなか動いてくれません。何度もオイルをさして、やっと動きました。
長期に渡る休止期間は、グリスを塗っとかないとダメですね。

チョイ吹きました。
鳴りませんね。
当たり前か・・・。
2015年11月11日(水)
今月のF家 御供


今月もF家にお参りし、お下がりを頂きました。

一番上はケーキです。

お参りの時に頂きました。

説明をお聞きしましたが良く覚えてません。なんかコッタケーキで、美味しかったです。


ドイツパンの仕事をしている孫さんは、朝4時から夜7時まで働いているそうです。

すごいですね〜

きっといい経験になり、将来に役立つことでしょう。

パン職人になりたいという目的も大事かもしれないけど、そうやって修行している時が、そのまま有難い経験なんですよ。


2015年11月7日(土)
国立音楽大学の先輩がテレビに出演


今夜放送されたTBSの番組に、音大の先輩の井手さん(トランペット専攻)が出演されてました!
警察官が沢山出ている番組で、ぶっちゃけとかいうやつです。

宮崎県警の音楽隊楽長をなさってた井手さんは、任務で一番大切なのは「ゴマすりです」と・・・。
地方の警察音楽隊は実務と兼務でやってるそうで、楽器を買ったり人を集めたりするのが大変だそうです。

デーイさんは音大時代から親分肌で、お世話になりました。
麻雀にいつも誘って頂き、井手さんの部屋で徹夜したものです。

10年ほど前、和尚の集まりで宮崎に行った時もお世話になりました。
帰る日に台風が来ていて宮崎空港から大阪への飛行機が欠航になりました。
困って、井手さんに電話したら、鹿児島空港はまだ飛んでると、車で鹿児島空港まで送って下さいました。
有りがたかったです。
今でも、ティンパニーの森は行くたんびに食事を御馳走になっているそうです。
何年たっても先輩は有難いものです。
2015年11月5日(木)
五郎丸歩


五郎丸とは変わった苗字だと思ってました。

九州には、一郎丸、次郎丸、三郎丸、四郎丸という苗字があるそうです。

いや、コレホント!
2015年11月4日(水)
憲法記念日と明治節


昨日、お年を召された方から聞きました。

文化の日は、元来 明治天皇の誕生日を祝う 明治節 だったそうです。

な〜んだ、憲法公布の日じゃないんだ!?

2015年11月1日(日)
展覧会


午後からギャラリーに絵を観に行きました。
悠彩会というグループの展覧会でした。

生野高校同期生の西澤千秋君が参加してるので・・・。

作品はご覧のようになかなかなものでした。

本人は町会の行事で居なくて、しょうがないので記帳だけしてきました。
昨日行った同期生は会えたそうです。
まあ、タイミングの悪いこと!
でも、良い絵を沢山観ることが出来て良かったです(^^)
2015年10月31日(土)
渋柿


10月21日に近所の方から渋柿を頂きました。
早速、ネットで甘くする方法を検索しました。
どうもアルコール度数の高い酒を古新聞に染み込ませ、渋柿と一緒に密封すると良いみたいなのでやってみました。
書いてあった一月間待って開封しました。
試しに小さなのを剥いて食べました。
「うん、イケてるな」と食べましたが、即、「シブー!」
ダメでした。

午前中の法事を済ませ帰ってみたら、新命が皮をむいて吊るし柿にしてくれてました。
2015年10月29日(木)
円福寺で御親化


京都八幡の円福寺です。

今日は、朝8時15分に大阪を出発。円福寺に御親化に参りました。
御親化とは、管長さんが戒師をされる授戒会のことです。
授戒会とは、戒師が希望される信者さんに戒(自分で守るべき法)を授けることです。
貪らない・怒らない・嘘をつかいない・・・。等です。
仏教徒となる儀式です。

午前中。2時間の法要。午後から3時間半の法要。
20年前、花園会運営委員をしてた時、寺庭婦人研修会の折、授戒会をしましたが、
今回はとても綿密でした。
教学部長の山本文匡さんも活躍されました。

数十人の和尚さんが2日前から円福寺に詰め用意をされてました。
15年ぶりの御親化でした。
次の御親化の時は、私は死んでます。

一日中緊張してたせいで、血圧がとても高くなりました。
明日の人間ドックは大丈夫かしら・・・。
2015年10月23日(金)
今日の電話相談室


午後2時。誰もきてません。
仕方なく2台ある電話機の1台のモジュラージャックを外して待機。

しばらくして電話の呼出音。
「はい、大阪仏教テレホン相談室です」
お話が終わり電話を切りました。

するとスマホの呼出音。
「はい、難波寺です」

「先ほどのものですが・・・。」
!!!

電話番号は寺の電話を転送してるので・・・。
それにしても、どうして私だと特定できたんでしょう?
???
2015年10月22日(木)
野球の新監督


野球には、興味が無いが、巨人軍の新監督には高橋・江川ではなく松井秀喜じゃないのかな?